
・私ってもしかして周りに比べて年収低い…?
・看護師の高収入の働き方ってどんなものがあるの?
・高収入の転職先を見つける際の注意点って何かあるの?
こんな悩み・疑問を抱えている方に向けてこの記事は書いています。この記事でわかる事は以下の通りです。
- 看護師・高収入の働き方(夜勤含む)
- 看護師・高収入の働き方(日勤のみ)
- 看護師が高収入を得る為の手段3選
- 高収入の求人を探す際の注意点3選
看護師という職業は雇用形態や事業所形態が多様化しており、それぞれその分野ごとによって平均年収は大きく異なります。
せっかく国家資格を取得して勤務しているのであれば、より高収入を得たいと誰しもが思う事です。
この記事ではそんなお気持ちに応える為、高収入への手段を徹底的に解説致します。
筆者について


1 | 看護師・高収入の働き方(夜勤含む)


まず夜勤を含んだ勤務形態での高収入の働き方をご紹介します。高収入の働き方は以下の4つです。順を追って解説致します。
- 急性期病院
- 夜勤専従常勤
- 応援ナース
- 有料老人ホーム
1-1 | 急性期病院




上記は急性期病院と慢性期病院の比較の表です。急性期病院の方がより人件費かかっている事から給与水準が高いと想定されます。
理由としては、大学病院や総合病院は総じて昇給率の高い病院が多い事や残業時間が多い事による残業手当の上増しなどがあげられます。
また急性期病院のICUやオペ室は危険手当など通常の手当にプラスして手当が支給されたりとより給与が充実している傾向があります。
高収入を得たいのであれば急性期病院は大きな選択肢の一つになるでしょう。
1-2 | 夜勤専従常勤


高年収の雇用形態としてあげられる代表例が『夜勤専従常勤』です。
夜勤専従常勤とは、夜勤を月10回程度行い、一般的な常勤勤務の固定給に夜勤手当を回数分上乗せする働き方です。下記夜勤専従常勤の給与例です。
- 年収 | 6,280,000円
- 月給 | 440,000円
(内訳 | 基本給250,000円+職務手当20,000円+夜勤手当170,000円/10回・賞与年間4カ月)
上記の通り、看護師の平均年収を大きく超える金額となっております。
ただ夜勤専従常勤は極端な働き方の為、メリットデメリットがハッキリしています。
- 最も高給与の雇用形態
- プライベートの時間を増やせる
- 夜間帯で人数が少ない為人間関係で悩みにくい
- 夜勤月10回前後行う為、体力がないとできない
- 求人数が少ない
メリットとしては高年収でなおかつ通勤回数が減る為、プライベートとの両立がしやすい点があげられます。
大きなデメリットとしては、求人数が少ない点があげられます。転職サイトの看護roo!は夜勤専従常勤の求人数を一つの強みとしておりますので、「夜勤好きだからこの雇用形態興味ある!」という方は問い合わせてみると良いかと思います。
1-3 | 応援ナース


応援ナースとは、転職サイト「ナースパワー」発症の短期集中型高収入の雇用形態です。
3ヶ月~1年程度の間の有期雇用契約で勤務するスタイルで、管理職並の月給が手に入ります。また応援ナースは大きく4種類に分かれ、それに応じ、月給も異なります。
応援ナース・種類 | 各応援ナース種類別の特徴 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
月給のみの給与支給で賞与はありませんが、都市圏や北海道であれば年収600万円も夢ではありません。高給与エリアに転居を考える際、その土地に慣れる為にまず応援ナースで勤務するというのも一つの手段かもしれません。
応援ナースは転職サイト「ナースパワー」発祥の雇用形態の為、ナースパワーの登録はマストです。
1-4 | 有料老人ホーム


有料老人ホームも近年高給与の施設が増えています。特に『在宅ホスピス型』の有料老人ホームは給与水準がずば抜けて高い傾向があります。
在宅ホスピスとは
在宅ホスピスとは、末期癌患者などが自宅や施設で、心身の苦痛を和らげその人らしく安心して生活できるための方法です。看護師は病院とほとんど変わらないレベルの経験やスキルが求められます。
在宅ホスピスは癌末期の入居者も多い為、通常の高齢者施設より医療的な処置が多い環境となります。
また施設内のお部屋一つ一つをその方のご自宅と捉え、そこに対して訪問看護を行うという『施設内訪問看護』の役割も担っている為、訪問看護の加算もつく分、給与水準が高い傾向になります。



スタッフでも年収550~600万円程出るケースもあります。
近年続々とこの形態の施設が出てきている為、もしご興味がある方は探してみてはいかがでしょうか?
2 | 看護師・高収入の働き方(日勤のみ)


次に日勤のみの勤務形態で高収入の働き方をご紹介します。高収入の働き方は以下の4つです。順を追って解説致します。
- 美容クリニック
- 婦人科クリニック
- 透析クリニック
- 訪問看護
2-1 | 美容クリニック


美容クリニックはクリニックの中でも最も給与帯の高い選択肢です。
給与が高い理由としては、自由診療で保険対象外の為、結果的にクリニックの収益が大きくスタッフの給与に還元出来る形になっております。
実際日勤常勤で年収500万円を超える案件などもあります。
また美容クリニックと言っても種類はいくつかあり、手術を中心とした施術を行う美容外科、アンチエイジングなどの悩みに対しレーザー治療や注射を中心にアプローチをかける美容皮膚科、レーザー照射による医療脱毛を行う美容脱毛があります。
特に美容外科と医療脱毛のクリニックは年収が高いケースが多いです。
美容クリニックデメリットの一つとして病院とは比較にならない程選考ハードルが高い点があげられます。
美容クリニックを希望し、入念な面接対策をしたい方は美容クリニックと連携を取り、定期的に美容クリニックの説明会なども行っている転職サイト『マイナビ看護師』の利用をオススメします。
2-2 | 婦人科クリニック


婦人科クリニックについても一部治療が保険適用外となります。
その為スタッフの給料への還元も大きく年収450~500万円を目指す事も可能です。
■保険適用外の治療例■
・人工妊娠中絶
・不妊治療(人工授精、体外受精、顕微授精など)
しかしながら上記のような治療内容からある程度メンタルが強くないとできない仕事でもあります。深い悩みを抱えた女性に対し、包み込むような対応・看護が求められます。
婦人科クリニックは専門性の高いクリニックの為求人数も限られます。求人を探す際はクリニックの求人数最多の『看護のお仕事』がオススメです。
2-3 | 透析クリニック


透析は糖尿病性腎症や慢性糸球体腎炎、腎硬化症等の疾患で腎臓が上手く機能していない方の腎臓の働きを代行する治療(腎代替療法)になります。
高年収である理由としては、透析の患者さんは生涯透析治療を受けなければならず、慢性期的にクリニックに通われる為、収益が安定するという理由があげられます。
高給与のクリニックであれば年収500万円を超えるケースもあります。
透析クリニックの看護は他のクリニックと比較した際に、継続的な看護が求められる為、『寄り添った看護』が好きな方は向いている選択肢です。
また採血や点滴などの手技な得意な方は、『穿刺』という透析特有の手技への適応が早いと言われております。
2-4 | 訪問看護


訪問看護は、ご自宅で療養する方へ看護師が訪問しケアを行うサービスになります。
主治医が作成する訪問看護指示書に基づいて、バイタルのチェックや療養指導、身体介護や医療処理などを行います。また利用者さんだけでなく、そのご家族の相談に乗り、助言を行うのも重要な業務の一つです。
診療科は内科系だけではなく、精神科、脳神経や整形外科関連のリハビリ特化のケア、ターミナルケアなど種類は豊富です。
国が在宅分野の強化を行っている為、訪問看護の求人数は増加しており、訪問看護の事業所は競い合うように給与水準の引き上げを行っています。
その結果、看護師経験が数年でも年収500万円を目指せる求人などもあります。
3 | その他看護師が高収入を得る為の手段3選


ここまでは事業所形態メインに高収入の選択肢をご紹介して参りました。
次にご紹介するのは、それ他の高収入を得る為の手段をご紹介します。中には転職せずとも高収入を目指す手段もありますので、順を追って解説します。
- 管理職を目指す
- ダブルワークをする
- 平均年収が高いエリアへ転居する
3-1 | 管理職を目指す


- 主任職 | 年収550~600万円
- 看護師長職 | 年収600~700万円
- 看護部長職 | 年収700~1,000万円
上記管理職の年収相場です。役職に就く事で責任も重くなり、忙しくもなります。
一般スタッフではなかなか得られない高年収を目指せる一つの選択肢です。
長年今の病院で努められている方は、「主任職をお願いできないか?」と一度は言われた事があるのではないでしょうか?
もし上記のような年収を目指すのであれば、検討するのも一つかもしれません。また管理職求人は一般公開されていない事も多く、転職サイトの利用すると良いでしょう。
管理職に強みを持った転職サイト『医療ワーカー』がオススメです。
認定看護師や専門看護師は手当が少ない
管理職と似たような立ち位置の認定看護師や専門看護師についてですが、結論から言うと相場的に決して年収は高くありません。
- 特別手当支給ありの法人 | 全体の3割程度
- 特別手当の平均手当 | 月5,200円程
国立病院機構や大学病院など認定看護師や専門看護師の資格が重んじられる法人ですと、一定の給与アップは見込めますが、それ以外の法人だと大きな給与アップは見込めない状況となっております。
時間とお金をかけて取得する資格ですが、大きな給与アップは目指しにくい選択肢でしょう。
3-2 | ダブルワークをする


看護師ならではの選択肢と言えるかと思いますが、ダブルワークも収入を上げる大きな選択肢です。
常勤先の休みを利用し、別の職場と掛け持ちで勤務している看護師も多くいます。
ダブルワーク例
・夜勤明けや連休を利用し夜勤アルバイトをする
・休みの日に単発のバイトをする
上記のようなダブルワークをする事で年収100万円以上の上増しも見込めます。
ただ注意点としては、夜勤アルバイトや単発バイトの求人を自身で見つけるのは難しく、また看護師専門転職サイトもその雇用形態を扱っているケースは少ないです。
それぞれこちらの転職サイトであればダブルワークに適した求人が見つける事ができる為、利用を検討されてはいかがでしょうか?
3-3 | 平均年収が高いエリアへ転居する


平均年収が高いエリアに転居する事も年収を上げる一つの選択肢です。
ただ一概に平均年収の高い都道府県に転居すればよいかというとそうでもありません。
例えば平均年収が都道府県別ランキング4位の東京都は物価が高い為、家賃等と相殺した手取り金額は全国で22位となっています。
>>看護師平均年収都道府県別ランキング
>>東京都の手取り金額に関して
その都道府県の物価と平均年収のバランスを見てエリアを選定する必要があります。
ちなみに昨年の平均年収と家賃を差し引き、手取り金額が全国の中でも高かった都道府県は以下の通りです。
- 1位 | 神奈川県
- 2位 | 青森県
- 3位 | 富山県
特に神奈川県に関しては、東京都と隣接している事もあり、交通網も充実しており生活しやすい環境が整っている為、オススメできるエリアです。
4 | 高収入の求人を探す際の注意点3選


高収入の求人を探す際事前に調べておくべき注意点が以下3つあります。順にご説明します。
- 自身の経験年数に対しての想定年収を調べる
- 直近の賞与の支給状況を調べる
- 残業代がしっかりと支給されているか調べる
4-1 | 自身の経験年数に対しての想定年収を調べる


自身の経験年数に対しての想定年収はある程度調べてから応募しましょう。
高収入の求人には2種類あります。
- 新卒から給与水準が高い求人
- 看護師経験年数が豊富だと給与が高い求人
傾向的に①は昇給率が低く、若い看護師は高給与と言えるがベテラン看護師は高いと言えないケースが多いです。
また②はベテラン看護師は高収入が得られるが若手の看護師は収入が低い傾向にあります。
一概に給与が高い求人と言われていても、経験年数によっては充実した給与が得られない事もある為、しっかりと『自身の経験年数でいくらなのか?』はある程度目星をつけた上で応募しましょう。
4-2 | 直近の賞与の支給状況を調べる


直近の賞与の支給状況は調べましょう。
コロナ禍において賞与の支給金額は大きく変動しており、実際に入職したはいいものの充実した賞与が得られず、期待した年収を得られないケースも事実あります。
例えば賞与が年間1ヶ月分減ってしまったらそれだけで、年収に20~30万円のインパクトが出てしまいます。
直近賞与支給実績はしっかり調べた上で、応募しましょう。
4-3 | 残業代がしっかりと支給されているか調べる


残業代がしっかり支給されているか、サービス残業になっていないかは調べる必要があります。
特に医療業界に多いのが看護師長に申請し、認められないと残業代の支給がないという特有のルールです。
このルールがある病院だと実際に残業していてもサービス残業となってしまっていがちです。
また上記ルールを設けていない病院でも、残業代を1分単位で支給されている所もあれば、30分単位で支給している所もあります。
30分単位で支給している病院は仮にその日29分間残業しても残業代の支給はありません。
細かい部分ですが、残業代に関しての情報は調べて転職した方が、入職後のご自身の満足度が大きく変わるでしょう。
補足 | 細かい給与周りの情報を調べるなら転職サイトの利用を
ここまで述べた3点の注意点はなかなかご自身で情報収集をするのは難しい内容となります。
その為、看護師専門の転職サイトを利用し、給与周りの情報を収集するのがベターです。
ただ給与周りの情報量は紹介実績に比例する為、紹介実績の多い業界大手の転職サイトを利用する事をオススメします。
業界大手のオススメ転職サイトは以下の3社です。
転職サイト | 全体評価 | 公開求人数 |
1位 |
(4.8/5.0) |
56,939件 |
|
||
2位![]() ![]() >>評判を見る >>公式サイト |
(4.6/5.0) |
122,758件 |
|
||
3位![]() ![]() >>評判を見る >>公式サイト |
(4.4/5.0) |
非公開 |
|
上記転職サイトは紹介実績も多く、求人数・担当の対応力含め業界でもトップの人気を誇っている3社です。
より充実した転職活動を送る為にも是非利用を検討してみてはいかがでしょうか?
5 | 看護師・高収入の働き方まとめ


ここまで看護師が高収入を得る為の働き方や求人を探す際の注意点をご紹介して参りましたがいかがでしたでしょうか?
看護師が高収入を得るには管理職を目指す方法もありますが、給与の高い仕事に転職してしまう方が一番楽です。
もし高収入の求人を探しているのであれば、『看護roo!』や『看護のお仕事』、『マイナビ看護師』と言った求人数も豊富な大手転職サイトの利用をオススメします。
『同じ看護師の仕事をしているのに、なぜ私の給与は周りに比べて安いのか?…』
そんな悩みを抱えている人はこの記事をきっかけに高収入への道を切り開いていただけたら幸いです。
コメント