Instagramでも転職にまつわる有益情報を公開中

東京都の看護師の年収は?地方に比べて稼げるのか徹底比較!

このエントリーをはてなブックマークに追加
看護師

東京への転居を考えているけど、東京都の給与相場はいくらなんだろう?

・東京で働いているけど、私の給与って相場に比べて高いんだろうか?

・東京って結局他の県より稼げるの?

そんな疑問にお答えします。この記事では下記内容がわかります。

この記事でわかる事
  1. 東京都における看護師平均年収
  2. 物価の高い東京で稼げるのか?
  3. 東京都で看護師が年収を高める手段5つ
  4. 東京都で高年収の看護師求人を見つける手段

求人数が最も多い地区、それは『東京都』です。その為、全国から東京都への転居を考え、転職を検討する看護師は非常に多いです。

この記事では東京都内での就業を考える方に向けて、東京都の看護師の平均年収や地方との給与比較、高年収を目指す手段をご紹介します。最後までお目通し頂けましたら幸いです。

筆者について

Satoshiインスタ(@mayuz.sato)

 

目次

1 | 東京都の看護師の平均年収

東京都の看護師平均年収 
年収 5,191,000円
(+272,700円)
月給362,600円
(+214,200円)
賞与839,900円
(-17,600円)
月平均超過勤務6時間
(±0時間)
平均年齢39.3歳
(-1.9歳)
全国順位(看護師)4位/47都道府県中
全職種平均年収5,952,200円
全職種(女性)の平均年収4,682,400円
※()内は全国平均に対しての差
(参考)厚生労働省 賃金構造基本統計調査

東京都の看護師の平均年収は全国平均(約491.8万円)に比べると高い数字となっております。

東京都の全職種平均年収に比べると決して高いとは言えませんが、女性に限定した時には全職種平均に比べ50万円程高い数字になっており、女性にとってはしっかりと年収を確保できるエリアと言えるのではないでしょうか?

また東京都のメリットとして全国でも最も求人が多い地区となっている為、平均値を大きく上回る年収の求人を探す事も可能です。

また以下の記事では、全都道府県の平均年収について詳細をお伝えしているので、東京都以外の平均年収を知りたい方は是非参考にしてください。

2 | 家賃の高い東京都で看護師は稼げるのか?

先にお伝えしたデータにより、東京都が全国平均より年収が高いのはおわかりいただけたかと思います。

次に気になるのは、物価の高い東京都は他道府県に比べ稼ぐことはできるのかです。

下記、全国の家賃と看護師の平均月収から算出した手取り金額を比較した表になります。

あくまで家賃も月収も都道府県の平均値から算出した為、参考値にはなりますが、転居に伴い、転職を考えている方はあなたのお住まいの都道府県と東京の家賃相場を比較してみると良いのではないでしょうか?

筆者

以下の表の手取り金額(東京都との比較)が+であれば東京都より手取り金額が高く、-であれば手取り金額が少ないことになります!

都道府県 家賃相場(1R) 手取り金額(東京都との比較)
北海道 43,259円/月 -6,057円
青森県 40,512円/月 +30,990円
秋田県 40,137円/月 +12,965円
岩手県 45,852円/月 -20,450円
山形県 40,371円/月 -15,669円
宮城県 47,298円/月 -6,596円
福島県 43,279円/月 -17,277円
群馬県 39,450円/月 -27,648円
栃木県 41,376円/月 +5,526円
埼玉県 54,513円/月 +11,089円
茨城県 42,512円/月 +10,390円
千葉県 52,878円/月 +24円
東京都 70,002円/月 0円
神奈川県 59,033円/月 +20,169円
山梨県 40,115円/月 +10,087円
長野県 42,081円/月 -8,779円
新潟県 45,436円/月 +666円
富山県 42,492円/月 +16,410円
石川県 43,103円/月 -1,601円
福井県 41,418円/月 +784円
静岡県 47,462円/月 +15,740円
愛知県 46,995円/月 +2,807円
岐阜県 42,313円/月 +13,889円
三重県 44,726円/月 -8,524円
滋賀県 48,180円/月 -1,178円
奈良県 49,708円/月 +12,494円
和歌山県 38,982円/月 +8,220円
京都府 52,565円/月 +2,837円
大阪府 56,532円/月 +1,470円
兵庫県 50,598円/月 +1,604円
鳥取県 38,084円/月 +6,518円
岡山県 43,760円/月 -19,758円
島根県 42,936円/月 -17,134円
広島県 48,361円/月 -27,359円
山口県 39,474円/月 -872円
徳島県 40,867円/月 +7,135円
香川県 40,217円/月 -15,215円
愛媛県 38,450円/月 -25,448円
高知県 40,790円/月 -31,188円
福岡県 48,018円/月 -20,216円
佐賀県 41,109円/月 -18,507円
長崎県 47,937円/月 -13,435円
大分県 39,797円/月 -53,695円
熊本県 44,671円/月 -45,169円
宮崎県 43,413円/月 -29,411円
鹿児島県 44,927円/月 -33,325円
沖縄県 43,994円/月 -20,922円
全国平均 51,236円/月 -5,434円

※手取り金額(東京都との比較)は【該当道府県の平均月収-該当道府県の家賃相場】-【東京都平均月収-東京都家賃相場】で算出
(参考)全国賃貸管理ビジネス協会 全国家賃動向(2020年11月)

 

上記データからわかる東京都より手取り額が高いのは以下の21都道府県です。

東京都より手取り金額の高い都道府県

青森県・秋田県・栃木県・埼玉県・茨城県・千葉県・神奈川県・山梨県・新潟県・富山県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県・奈良県・和歌山県・京都府・大阪府・兵庫県・鳥取県・徳島県

手取り金額という観点では東京都は全国で22位と平均的な数字になっています。

その為、決して他道府県に比べて稼げるとは言えないでしょう。

3 | 東京都で看護師が年収を高める手段5つ

看護師の年収をあげる手段5選
  1. 高年収の事業所形態を選ぶ
  2. 高年収の雇用形態を選ぶ
  3. 管理職で高年収を目指す
  4. 短期集中高給与の応援ナース
  5. 高年収の法人に転職する

看護師が年収を高める手段は大きく5つあります。順を追って解説致します。

高年収の事業所形態を選ぶ

順位事業所形態平均年収
1位病院約507万円
2位介護老人保健施設約450万円
3位訪問看護約435万円
4位美容クリニック約432万円
5位特別養護老人ホーム約427万円
6位有料老人ホーム約420万円
7位クリニック・診療所(美容を除く)約382万円
8位デイサービス約380万円
9位保育園約380万円

上記事業所形態別年収ランキングです。やはりというべきか病院が最も高収入な選択肢となっております。

ランキングを見る限り看護師全体の平均年収491.8万円を下回る物ばかりですが、平均の底上げを担っているのが病院というのは言うまでもありません。やはり一定の高収入を狙うには病院が最も良いでしょう。

また日勤帯メインの働き方ながら上位に食い込んでいる訪問看護や美容クリニックも夜勤ができない方には注目の選択肢ですね。

高給与の事業所形態で求人を探しには?

各事業所形態で最も求人数の多い転職サイトを利用しましょう。具体的には以下の通りです。

高年収の雇用形態を選ぶ

高年収の雇用形態としてあげられる代表例が『夜勤専従常勤』です。

夜勤専従常勤とは、夜勤を月10回程度行い、一般的な常勤勤務の固定給に夜勤手当を回数分上乗せする働き方です。下記夜勤専従常勤の給与例です。

夜勤専従常勤の給与イメージ
  1. 年収 | 6,280,000円
  2. 月給 | 440,000円

(内訳 | 基本給250,000円+職務手当20,000円+夜勤手当170,000円/10回・賞与年間4カ月)

上記の通り、看護師の平均年収を大きく超える金額となっております。夜勤が得意な方には非常に良い選択肢ではないでしょうか?

夜勤専従常勤のメリット・デメリット

夜勤専従常勤は極端な働き方の為、メリットデメリットがハッキリしています。

メリット
  1. 最も高給与の雇用形態
  2. プライベートの時間を増やせる
  3. 夜間帯で人数が少ない為人間関係で悩みにくい
デメリット
  • 夜勤月10回前後行う為、体力がないとできない
  • 求人数が少ない

メリットとしては高年収でなおかつ通勤回数が減る為、プライベートとの両立がしやすい点があげられます。

大きなデメリットとしては、求人数が少ない点があげられます。転職サイトの看護roo!は夜勤専従常勤の求人数を一つの強みとしておりますので、「夜勤好きだからこの雇用形態興味ある!」という方は問い合わせてみると良いかと思います。

>>看護roo!の利用はこちら

管理職で高年収を目指す

管理職の年収相場
  • 主任職 | 年収550~600万円
  • 看護師長職 | 年収600~700万円
  • 看護部長職 | 年収700~1,000万円

上記管理職の年収相場です。役職に就く事で責任も重くなり、忙しくもなります。

また病院によっては管理職は残業代を込みで年俸制という給与スタイルの所もある為、いくら残業しても給与が増えない病院もあります。ですが、一般スタッフでは得られない高年収が目指せる一つの選択肢です。

長年今の病院で努められている方は、「主任職をお願いできないか?」と一度は言われた事があるのではないでしょうか?

もし上記のような年収を目指すのであれば、検討するのも一つかもしれません。また管理職求人は一般公開されていない事も多く、転職サイトの利用すると良いでしょう。

管理職に強みを持った転職サイト『医療ワーカー』がオススメです。

>>医療ワーカーの利用はこちら

管理職と似たような立ち位置の認定看護師や専門看護師は年収高くないの?

管理職と似たような立ち位置の認定看護師や専門看護師についてですが、結論から言うと相場的に決して年収は高くありません。

医療業界の認定・専門看護師への手当の実情
  • 特別手当支給ありの法人 | 全体の3割程度
  • 特別手当の平均手当 | 月5,200円程

国立病院機構や大学病院など認定看護師や専門看護師の資格が重んじられる法人ですと、一定の給与アップは見込めますが、それ以外の法人だと大きな給与アップは見込めない状況となっております。

時間とお金をかけて取得する資格ですが、大きな給与アップは目指しにくい選択肢でしょう。

短期集中高給与の応援ナース

応援ナースとは、転職サイト「ナースパワー」発症の短期集中型高収入の雇用形態です。

3ヶ月~1年程度の間の有期雇用契約で勤務するスタイルで、管理職並の月給が手に入ります。また応援ナースは大きく4種類に分かれ、それに応じ、月給も異なります。

スクロールできます
応援ナース・種類各応援ナース種類別の特徴


都市圏応援ナース

  1. 月給45~50万円
  2. 3~6ヶ月の期間限定勤務
  3. 経験3年以上は必須(即戦力の方向け)
  4. 住まいや転居手当完備
  5. 訪問面接原則なし


北海道応援ナース

  1. 観光やグルメを楽しめる人気エリア
  2. 月給45~50万円
  3. 6ヶ月の期間限定勤務
  4. 経験3年以上は必須(即戦力の方向け)
  5. 住まいや転居手当完備
  6. 訪問面接原則なし


離島応援ナース

  1. スキューバーなど楽しみたい方オススメ
  2. 月給30~40万円
  3. 6ヶ月の期間限定の勤務
  4. 経験1年以上は必須
  5. 住まいや赴任費用完備
  6. 原則訪問面接なし


沖縄応援ナース

  1. 沖縄本島にプチ移住
  2. 月給30~40万円
  3. 6ヶ月の期間限定の勤務
  4. 経験1年以上は必須
  5. 住まいや赴任費用完備
  6. 原則訪問面接なし

月給のみの給与支給で賞与はありませんが、都市圏や北海道であれば年収600万円も夢ではありません。高給与エリアに転居を考える際、その土地に慣れる為にまず応援ナースで勤務するというのも一つの手段かもしれません。

応援ナースは転職サイト「ナースパワー」発祥の雇用形態の為、ナースパワーの登録はマストです。

>>ナースパワーの利用はこちら

高年収の法人に転職する

転職する事で自身の年収を大幅に変える事が可能です。特に東京都は求人が全国で一番多く、探せば新卒1年目でも東京都の平均年収を超える病院を見つけられます。

一概に給与だけで転職を考える訳にはいかないと思いますので、情報収集をした上での判断になりますが、あなたのやりがいと給与を両立している求人がきっとあるはずです。

4 | 東京都で高年収の看護師求人を見つけるには?

高年収の求人を見つけるには下記2通りの手段があると考えております。 それぞれご説明致しますね。

高年収の看護師求人を見つける方法
  • 知人のコネクションを使う
  • 看護師専門の転職サイトを利用する

知人のコネクションを使う

知人の紹介での転職は最も自身の条件を通しやすい手段の一つです。

知人経由で自身の力量や評価を間接的に法人側に伝える事ができ、高年収を出すに値するか法人側も判断しやすく、通常では得られない高年収提示を貰えるケースも多くあります。

一方で知人紹介のデメリットとしては、知人がいる法人という限られた選択肢の中から選ばないといけない事です。

ご自身の本当にやりたい分野で知人が勤務しているのであれば非常に有効な手段ですが、そうでない場合無理にオススメはしません。

看護師専門の転職サイトを利用する

もう一つの手段は看護師専門の転職サイトです。特に年収を気にしながら転職する方は非常に有効な手段です。

転職サイトを利用すれば、気になっている病院に自分が入職した場合におおよそどれくらいの年収になるかが把握できます。

ただ小規模の転職サイトですと、紹介実績に乏しく情報量も少ない為、転職サイトは大手から選ぶと良いでしょう。

下記看護師専門転職サイトの人気ランキング上位の3つになります。この3社はこの業界でも最大手の部類の転職サイトなので、安心して情報収集が可能となっております。

1位:看護roo!

全体評価 (4.8/5.0)

項目別評価
求人数・質
4.8/5.0
担当の質
4.8/5.0
地方エリア注力度
4.8/5.0
  1. 看護師転職サイト人気NO.1!
    全国対応しており、担当の質も◎。東証一部上場企業が運営の安心感もある!
  2. 求人数・質ともに業界トップクラス!
    5万5千件を超える求人数は業界でもトップクラス。外来やオペ室など部署別の求人数も豊富!
  3. 面接対策や応募書類の添削も充実!
    業界トップの紹介実績数があるからこその面接対策は質が高く、選考通過率UP!

看護roo!がオススメな人

  • 転職を考えている看護師さん全般
  • 豊富な求人数から転職先を選びたい方
  • 丁寧な面接対策や応募書類の添削を受けたい方
  • 初めて転職をする方
2位:看護のお仕事

全体評価  (4.6/5.0)

項目別評価
求人数・質
5.0/5.0
担当の質
4.2/5.0
地方エリア注力度
4.8/5.0
  1. 公開求人数業界NO.1!
    10万件を超える求人数は業界随一。2位と比較しても倍近い差がある。
  2. ともだちにすすめたい転職サイトNO.1!
    丁寧でスピード感を持った対応から利用者の満足度も高い。
  3. 全都道府県弱点が無い!
    全ての都道府県において転職サイトの平均求人数を超えており、高い水準でサービスが受けられる。

看護のお仕事がオススメな人

  • とにかく多くの求人が見たい方
  • 急いで転職先を見つけたい方
  • 面接対策などのフォローを受けたい方
  • 他の転職サイトで良い求人が見つからなかった方
3位:マイナビ看護師

全体評価 (4.4/5.0)

項目別評価
求人数・質
4.4/5.0
担当の質
4.6/5.0
地方エリア注力度
4.3/5.0
  1. CMでもお馴染み知名度NO.1!
    人材業界大手企業が運営の安心感抜群の転職サイト。
  2. 担当の質は業界トップクラス!
    丁寧な担当が多く、サポートの質が非常に高い。
  3. 美容クリニックや企業求人なども豊富!
    病院やクリニックはもちろん、希少な美容クリニックや企業系の求人も多く抱える。

マイナビ看護師がオススメな人

  • 質の高い担当にサポート受けたい方
  • 病院以外の選択肢も視野に入れている方
  • 経験年数の浅い方
  • 応募先の内部情報を詳しく知りたい方

 

5 | 東京都の看護師年収まとめ

以上東京都の年収及び、高年収を目指す為の手段を記載致しました。

収入は働くモチベーションを保つ為の最大の要素である人も多いと思います。

この記事が少しでも皆さんの参考となり、より良い雇用環境で皆さんが働ける事を心よりお祈りしております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【看護師転職サイト元社員】
看護師転職サイトにて計6年の経験 | 東京都&神奈川エリアにて管理職も経験 | 職業紹介責任者講習受講済み | 看護師紹介実績は累計400人以上 | 転職相談対応件数は3,000人以上 | 現在は当サイト・instagram(フォロワー1,300人以上)を通し看護師の有益情報を公開しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる