Instagramでも転職にまつわる有益情報を公開中

美容クリニックにおける看護師の仕事内容は? | 1日のスケジュールも含め徹底解剖

このエントリーをはてなブックマークに追加
看護師

『美容に漠然と興味がある!』

『求人見てると美容って給与高く見えるけどどうなの?』


『美容クリニックの仕事内容って実際どんななの?』

このような疑問を感じた方に向けてこの記事を書いています。

この記事では美容看護師の仕事内容や1日のスケジュール、メリット・デメリットなどを詳しく解説します。

種類も多岐に渡る美容クリニックをしっかり理解し、自分にあった転職先を見つけましょう。

目次

1 | 美容クリニックの種類と看護師の仕事内容

美容クリニックにおける看護師の仕事内容を語るにあたり、『美容クリニックの種類』について説明します。

美容クリニックは上記画像のように、大きく『美容外科』『美容皮膚科』『医療脱毛』の3種類に分けられます。

厳密に言うと『医療脱毛』『美容皮膚科』の中の一部ですが、近年『医療脱毛専門クリニック』も増えている為、ここでは『美容皮膚科』と『医療脱毛』を分けて紹介します。

美容種別内容
美容外科 その名の通り二重まぶたの整形手術や豊胸手術、脂肪吸引など外科的な手術を行う分野です。手術の介助などが仕事内容になります。
美容皮膚科肌のトラブルやアンチエイジングの悩みに対し、注射やレーザー治療を中心にアプローチをかける分野です。注射などの手技が求められます。
医療脱毛レーザーによる医療脱毛が主な仕事内容です。一度操作を覚えてしまえばルーティン業務になります。

美容外科における看護師の仕事内容

  • 手術前のカウンセリング
    高額の治療費を支払い、手術を受けるにあたり、患者は少なからず不安を感じています。その気持ちに寄り添い、不安・悩みを解消する事も看護師の重要な役割です。
  • 手術介助
    手術中の介助はもちろん、器具の洗浄や滅菌、薬剤の調整等も業務に含まれます。手術時点滴を行う事もある為、ルート取りも含めスムーズに対応できる事が求められます。
  • 患者の経過観察
    術後の経過観察も看護師の重要な役割です。観察力や判断力、患者への丁寧な言葉使いを含めた接遇は必要となります。

美容外科は手術介助が主な仕事内容となります。

術前、術中、術後、器具の洗浄・滅菌など手術周りの仕事を一通り任される為、手術室での経験は重宝されます。

またその他採血や注射、点滴などの基本的に手技の技術は問題なく対応できる事が求められます。

美容外科の1日のタイムスケジュール

次に美容外科の看護師の1日のタイムスケジュールを見ていきましょう。

美容外科看護師のスケジュール例
10:00ミーティング・受付
その日の1日の流れや共有しなければならない情報を看護師含め多職種全員と打ち合わせを行います。その日にご来院する患者一人一人に対して、どのように迎えれば喜んでいただけるかなどを意見交換します。
10:10準備
オペ室やレーザー機器の設定などを含め、お客様をスムーズにご案内できるように事前準備を行います。
11:15各スタッフとの連携
看護師だけでなく、医師や受付スタッフと業務内容の連携を行います。ミス等が無いよう患者の情報や施術の手順を確認します。
12:30休憩
1時間休憩。
14:30患者対応
二重の手術などのオペの介助。医師がスムーズに手術を行えるように介助を行います。また、手術中は患者にこまめに声をかけ、不安を取り除くのも大事な仕事です。
18:00翌日の準備
翌日の予定表を確認し、翌日の準備。薬剤の調整、医療機器の滅菌、衣類の洗濯などを行います。
19:00業務終了

美容皮膚科における看護師の仕事内容

  • 注射・点滴
    美容皮膚科はボトックス注射や美容点滴など針刺しの業務が多くなります。美容の中でも最も手技スキルが求められるのが美容皮膚科です。
  • レーザー機器を使った施術
    レーザー機器を使ったシミ取りなども業務の一つです。レーザー治療は一般病院ではなかなか使わないスキルの為、早期に習得できる物覚えの良さが求められます。
  • 美容知識の提供
    ドクターズコスメやサプリメントの効能や使用方法を患者に説明できる知識が求められます。また日ごろの肌のケアについてのアドバイスができる必要もある為、日常から知識を蓄えなければなりません。

美容皮膚科は美意識の高所得の患者が多く、美容分野の中でも最も接遇が求められる分野です。

また肌のケアなどの質問を患者から受けた時にスムーズに受け答えできる知識や対応力も求められます。

その為美容の探求心を持っている事が大前提の分野と言えるでしょう。

美容皮膚科の1日のタイムスケジュール

次に美容皮膚科の看護師の1日のタイムスケジュールを見ていきましょう。

美容皮膚科看護師のスケジュール例
9:30出勤
診察準備・医院清掃を行います。
9:35朝礼
連絡事項の伝達や1日のスケジュールの確認を行います。
9:45午前診療開始
朝一番の混み合う時間帯がスムーズに外来進行を行えるように努めます。
12:30休憩
1時間休憩。
14:00午後診療開始
レーザー治療などの美容処置を行います。またプラセンタ注射などのアンチエイジングの手技の業務も行います。
18:30診療終了
診察終了後は片付けに入り、受付スタッフは会計の締め、看護師は器材の滅菌片付けを行います。院内清掃も行い業務終了となります。
19:00業務終了

医療脱毛における看護師の仕事内容

  • レーザー脱毛施術
    施術当日の患者の皮膚の状態や体調を考慮しながら一人一人丁寧に施術します。
  • アフターケア
    レーザー照射後のクーリングや炎症止めの薬を塗ります。施術当日の注意事項の確認も看護師が行います。
  • 環境整備
    使用する脱毛機器の点検や起動、物品の補充や施術ルームの清掃を行います。

医療脱毛専門のクリニックは現在増えており、年収帯も高いケースが多いです。

また予約メインの為、残業になる事も少なく、ライフワークバランスを整えたい方にはオススメの選択肢です。

医療脱毛の1日のタイムスケジュール

次に医療脱毛の看護師の1日のタイムスケジュールを見ていきましょう。

医療脱毛看護師のスケジュール例
10:50ミーティング・受付
その日の1日の流れを共有、看護師や受付スタッフと打ち合わせを行います。
11:00準備
患者をスムーズに迎えられるように事前準備を行います。
11:15患者対応
医師の管理のもとレーザー脱毛を行います。医療機器の取り扱いには細心の注意を払う必要があります。1日5~10人の患者を対応します。
14:30休憩
1時間休憩。
15:30患者対応
引き続きレーザー脱毛を行います。
19:00翌日の準備
翌日の予定表を確認し、翌日の準備を行います。医療機器の滅菌、衣類の洗濯などを行います。
20:00業務終了

2 | 美容クリニックの看護師として働くメリット

美容看護師として働くメリットは以下の4つです。

  • 高給与
  • 社割で施術が受けられる
  • 残業が少ない
  • 接遇スキルが身に着く

順にご説明します。

高給与

美容クリニックは日勤常勤の仕事の中でも最も給与水準が高いジャンルです。

美容クリニック平均給与 | 4,575,471円

参考:看護roo!(ナースな私のお給料)

給与が高い理由としては、自由診療で保険対象外の為、結果的にクリニックの収益が大きくスタッフの給与に還元出来る形になっております。

特に美容外科と医療脱毛のクリニックは年収が高いケースが多いです。

社割で施術が受けられる

脱毛や二重手術などの美容施術に対し、社割が聞くため、通常より遥かに安い金額で施術が受けられます。

日常的に美容クリニックを利用されている美意識の高い方には大きなメリットとなるでしょう。

残業が少ない

働いている時間はせわしない事が多いですが、予約制の為、残業時間はほとんど発生しません。

予定がつけやすいのも美容クリニックの大きなメリットです。

接遇スキルが身に着く

特に大手のクリニックでは研修制度も充実しており、充実した接遇研修を受ける事もできます。

どんな分野に今後進むにせよ、接遇スキルは身に着けておいて損はありません。

3 | 美容クリニックの看護師として働くデメリット

次に美容看護師として働くデメリットをご紹介します。

  • 土日祝休みは取りにくい
  • 選考ハードルが高い
  • クレーム対応が多い

順に解説します。

土日祝休みは取りにくい

お客様商売でもある為、土日祝に予約が偏る事が多いです。その為、冠婚葬祭以外でお休みを取る事は難しいです。

ただ逆の見方をすれば、一般の会社員などが休みでない時が休日の為、外出も混雑を避ける事ができ、旅行も安く済ます事ができるでしょう。

選考ハードルが高い

美容の選考ハードルは病院などに比べても高い傾向があります。

病院の選考通過率 | 50~60%
美容CLの選考通過率 | 20~30%

上記を見てもわかる通り、選考ハードルは非常に高く、4~5件受けてようやく1件の合格にたどり着くようなイメージです。

応募書類・面接対策はもちろん、複数の美容クリニックの面接を受ける事はマストとなってくるでしょう。

クレーム対応が多い

美容クリニックは高額な費用を支払う患者を対応する為、その分患者からスタッフに対しての見る目は厳しくなります。

その為、接遇や言葉遣い、基本的な手技スキルは平均以上のレベルで求められます。

4 | 美容クリニックの看護師に向いている人

美容看護師に向いている人の特徴は以下の通りです。

  • 人と話す事や相談に乗る事が好きな人
  • 美容に興味があり、知識を蓄えるのが苦でない人
  • ライフワークバランスを充実したい人

順に解説致します。

人と話す事や相談に乗る事が好きな人

美容クリニックにおいてコミュニケーション能力は最も重要なスキルと言えるでしょう。

施術によっては、一人の患者に長い時間施術を行う事もあり、その間患者の不安や痛みを軽減するような声掛けをする必要があります。

病棟勤務時代にも患者とのコミュニケーションにやりがいを感じていた方は向いている選択肢です。

美容に興味があり、知識を蓄えるのが苦でない人

患者に美容に関する質問をされた際に、迅速に対応できる知識は日ごろから蓄えていなければなりません。

そうした中で、美容分野に興味が薄く、美容について学ぶ時間が苦痛な方は美容クリニックで働く事自体が苦痛となりうるかもしれません。

日ごろから美容関連の情報誌などで情報を蓄える事に楽しさを感じる方は美容クリニックにてやりがいを見出せるかもしれません。

ライフワークバランスを充実したい人

高給与・残業少な目・日勤のみとワイフワークバランスを整えたい方には好条件の選択肢が美容クリニックです。

また土日祝等の世間が休みの日に休みが取れない一方で、それ以外のタイミングで長期休暇を取れる為、旅行好きで安く旅行を済ませたい方は存分に楽しめる勤務形態になっているのではないでしょうか?

補足 | 逆に美容クリニックの看護師に向かない人の特徴は?

美容看護師に向かない人の特徴は以下の内容が挙げられます。

  • コミュニケーション能力の低い方
  • なんとなく美容がよい
  • 一般的な看護スキルを身に着けたい

美容はコミュニケーション能力や美容自体に興味がある事が前提となります。

その為、『人と喋る事が嫌い』だと長時間患者と時間を共にするのは苦痛ですし、『なんとなく美容がよい』と言った興味度合いだと、美容について学ぶ意欲も沸かないでしょう。

また一般的に病棟で使うような看護スキルを身に着けていきたい方にとっては、美容クリニックに在籍していた期間は『ブランク期間』と見られてしまう事も多く、オススメ出来ません。

5 | 美容クリニックで働く上でよく聞く不安2選

美容クリニックに関して、よく聞く不安要素が2つあります。

看護師

人間関係って悪いの?

✔ノルマってあるの?

これら2つに関して実態はどうなのか解説します。

人間関係って悪いの?

まず結論を言ってしまうと病院とそう変わりはないと言えるでしょう。

「美容クリニックだと美意識が高く、プライドが高い方ばかりなんじゃないか?」なんて思う方も多いですが、むしろ接遇がしっかりしている、周りに気を配れる方が多い印象です。

むしろ美容クリニックは同世代のスタッフが多い為、病院に比べて和気あいあいとしている事も多いです。

ノルマってあるの?

結論から申し上げるとノルマはあるクリニックもあります。

ノルマに関しては、3種類に分かれます。

  1. ノルマがない
  2. 店舗に対してノルマが課せられている
  3. 個人にノルマが課せられている

クリニックごとに全く異なり、なおかつ求人票を見てもわからないケースが多いので、これに関しては、看護師専門の転職サイトなどに登録し情報収集するのが有効だと思います。

6 | 美容クリニックの看護師の求人を探すには?

美容看護師で転職先を探すには、美容の求人数が多く担当アドバイザーの評価が高い転職サイトの利用をオススメします。

ハローワークやeナースセンターは美容クリニックの求人がほとんどなく、転職サイトの利用が最も有効な求人探索手段となります。

転職サイトの中で、美容クリニック求人を探す際にオススメの転職サイトは以下の3つです。

看護のお仕事

全体評価  (4.6/5.0)

項目別評価
求人数・質
5.0/5.0
担当の質
4.2/5.0
地方エリア注力度
4.8/5.0
  1. 公開求人数業界NO.1!
    10万件を超える求人数は業界随一。2位と比較しても倍近い差がある。
  2. ともだちにすすめたい転職サイトNO.1!
    丁寧でスピード感を持った対応から利用者の満足度も高い。
  3. 全都道府県弱点が無い!
    全ての都道府県において転職サイトの平均求人数を超えており、高い水準でサービスが受けられる。

看護のお仕事がオススメな人

  • とにかく多くの求人が見たい方
  • 急いで転職先を見つけたい方
  • 面接対策などのフォローを受けたい方
  • 他の転職サイトで良い求人が見つからなかった方
マイナビ看護師

全体評価 (4.4/5.0)

項目別評価
求人数・質
4.4/5.0
担当の質
4.6/5.0
地方エリア注力度
4.3/5.0
  1. CMでもお馴染み知名度NO.1!
    人材業界大手企業が運営の安心感抜群の転職サイト。
  2. 担当の質は業界トップクラス!
    丁寧な担当が多く、サポートの質が非常に高い。
  3. 美容クリニックや企業求人なども豊富!
    病院やクリニックはもちろん、希少な美容クリニックや企業系の求人も多く抱える。

マイナビ看護師がオススメな人

  • 質の高い担当にサポート受けたい方
  • 病院以外の選択肢も視野に入れている方
  • 経験年数の浅い方
  • 応募先の内部情報を詳しく知りたい方
医療ワーカー

全体評価 (4.1/5.0)

項目別評価
求人数・質
4.9/5.0
担当の質
3.1/5.0
地方エリア注力度
4.4/5.0
  1. 公開求人数は業界2位!
    公開求人数は業界トップクラスで特にクリニック求人は豊富。
  2. 全国各地に拠点があり求人を網羅!
    北海道から九州まで拠点を構え、全国の求人を網羅している。
  3. 面接当日のフォローも!
    担当アドバイザーが面接に同席してくれ、フォローをしてくれる。

医療ワーカーがオススメな人

  • 豊富な求人数から選びたい方
  • 面接当日極力フォローしてほしい
  • 管理職や夜勤専従常勤などの高給与求人で探している

7 | 美容クリニック看護師の仕事内容まとめ

ここまで美容クリニックにおける看護師の仕事内容や特徴について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

美容クリニックは魅力の多い転職先ですが、美容の種類やノルマがあるのかないのか等細かい情報を収集しないと転職が失敗に終わってしまう可能性も高い分野です。

また選考ハードルが高い為、そもそも合格にたどり着けないという方も多いのが美容クリニックです。

その為、美容クリニックで転職を考える際は、理想的な転職活動を行う為にも、看護師専門の転職サイトを利用し、情報収集を行いましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【看護師転職サイト元社員】
看護師転職サイトにて計6年の経験 | 東京都&神奈川エリアにて管理職も経験 | 職業紹介責任者講習受講済み | 看護師紹介実績は累計400人以上 | 転職相談対応件数は3,000人以上 | 現在は当サイト・instagram(フォロワー1,300人以上)を通し看護師の有益情報を公開しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる