
看護のお仕事を退会したいけど、退会方法が分からない!
こんな悩みにお答えします。
この記事でわかる事
- 看護のお仕事の2つの退会方法
- 看護のお仕事の退会時の注意点
- 退会しなくても悩みを解決する方法
- その他評価の高い転職サイト
そんな悩みを抱えている方はこの記事を読んでください。看護師の転職サイトに共通して言える事ではありますが、サイト上に退会フォームはありません。
その為、上記のような悩みを抱えている方は非常に多いです。この記事では、『看護のお仕事の退会方法』について詳しくご紹介していきたいと思います。
また後半では、その他オススメの転職サイトなどもご紹介しているので、最後までお目通し頂けたら幸いです。
この記事の筆者


1.『看護のお仕事』の退会方法は2種類


退会方法は下記2つになります。
看護のお仕事の退会方法
- 担当アドバイザーに直接連絡し退会する
- ホームページのお問い合わせフォームから退会する
それぞれ詳しく解説します。
1-1.担当アドバイザーに直接連絡し退会する
普段担当してもらっているアドバイザーに連絡し直接退会する旨お伝えする方法です。伝える手段は『電話』と『メール』の2つの手段があります。
直接お伝えするのは忍びない気持ちもあるかもしれませんが、悪い事をしている訳ではありませんので、端的に退会の意向をお伝えしましょう。
電話で伝える際は、退会理由を聞かれるかと思います。退会理由を聞かれるのが面倒だと感じる人はメールで連絡を入れましょう。
退会用:メール例文
〇〇様(担当者名)
いつも大変お世話になっております。
〇〇(ご自身の名前)でございます。
いつも求人のご案内を頂き
誠にありがとうございます。
実は今回友人の紹介で就業先を決まりました。
〇〇様(担当者名)にはご尽力いただいていた中で
看護のお仕事様経由での入職に
至らず大変申し訳ございません。
つきましては、貴社サービスより
退会させていただきたいと考えております。
個人情報の削除等お願いできればと思います。
また機会がありましたら
何卒よろしくお願いいたします。
〇〇(ご自身の名前)
1-2.ホームページのお問い合わせフォームから退会する
看護のお仕事の退会方法はお問い合わせページから行い、ものの数分で退会が可能です。
対応の手順は下記の通りです。
お問い合わせフォームからの退会|step1
まずは看護のお仕事のお問い合わせフォームを開いてください。看護のお仕事のお問い合わせフォームは下記クリック頂ければ直接開く事が可能です。
『お問い合わせフォーム』という名前のページとなっていますが、正しい手順で行なえば退会申請が可能です。
お問い合わせフォームからの退会|step2


お問い合わせフォームを開くと上記画像のページに飛びます。退会申請に必要な入力必須項目は下記の5つになります。
【入力項目】
1.氏名(フルネーム)
2.電話番号
3.住所
4.お問い合わせの種類(退会をチェック)
5.お問い合わせ内容(退会理由を書く ※例文は下記参照)
こちらを入力し、『同意して問い合わせる』をクリックすれば完了です。5のお問い合わせ内容に関しては、次の例文を参照してください。
お問い合わせ内容:入力例文
看護のお仕事
ご担当者様
いつも大変お世話になっております。
〇〇(ご自身の名前)でございます。
いつも求人のご案内を頂き
誠にありがとうございます。
実は今回友人の紹介で就業先を決まりました。
看護のお仕事様経由での入職に至らず
大変申し訳ございません。
つきましては、貴社サービスより
退会させていただきたいと考えております。
個人情報の削除等お願いできればと思います。
また機会がありましたら
何卒よろしくお願いいたします。
〇〇(ご自身の名前)
1-3.『看護のお仕事』は退会後に再登録ができるのか
看護のお仕事の再登録は問題なく可能です。また看護のお仕事は完全無料のサービスの為、再登録による金銭的なリスクも一切ありません。
完全無料で気軽に登録、退会が出来るというのも看護師転職サイトの魅力の一つと言えるでしょう。
2.本当に退会すべきか?退会理由別の対処法


退会理由はおおよそ下記5つである事がほとんどです。
よくある退会理由5選 | すべき対応 |
①転職先が決まった | そのまま退会しましょう。 |
②転職を取りやめになった | |
③他の転職サイトを使いたい | |
④良い求人を紹介してもらえなかった | 要検討。改善策があります。 |
⑤担当者が合わなかった |
①~③に関しては、退会で問題ないかと思いますが、④⑤については、改善策があります。
それぞれ深堀りしてご説明していきます。
2-1.良い求人を紹介してもらえなかった時の対策
看護のお仕事を利用して満足いく求人の案内が無かった場合、他社サイトを利用する事をオススメします。看護師の転職サイトは、転職サイトごとに扱っている求人が違います。
看護師転職サイトの保有している求人は、『公開求人』と『非公開求人』の2つに分かれますが、特に会社ごとに違うのは『非公開求人』です。
例えば看護師転職サイトで1番人気の『看護roo!』(※4章でご紹介します)は、4~5万件ほどの非公開求人を保有しているとも言れています。
各社その非公開求人で他社との差別化を行っている傾向もある為、看護のお仕事だけでなく、複数社を利用し、転職活動を行っていくと良いでしょう。
2-2.担当が合わなかった時の対策
担当が合わなかった場合、他社サイトを利用するもの有効ですが、担当変更で解決する事も多いです。転職サイトのサービスの質は担当の質に依存してしまう傾向があります。
その為、担当に不満があった場合、担当変更で改善する事がほとんどです。担当変更は退会と同じく看護のお仕事のお問い合わせフォームより依頼しましょう。対応の順番は下記の通りです。
担当変更の手順|step1
まずは看護のお仕事のお問い合わせフォームを開いてください。看護のお仕事のお問い合わせフォームは下記クリック頂ければ直接開く事が可能です。
退会の手順と似ていますが、チェック項目と入力内容が少し変わります。
担当変更の手順|step2


お問い合わせフォームを開くと上記画像のページに飛びます。担当変更に必要な入力必須項目は下記の5つになります。
【入力項目】
1.氏名(フルネーム)
2.電話番号
3.住所
4.お問い合わせの種類(その他をチェック)
5.お問い合わせ内容(担当変更希望と記載 ※例文は下記参照)
こちらを入力し、『同意して問い合わせる』をクリックすれば完了です。5のお問い合わせ内容に関しては、次の例文を参照してください。
担当変更:例文
看護のお仕事
御担当者様
いつもお世話になっております。
貴社より転職の支援をして頂いております
〇〇(ご自身の名前)と申します。
現在、〇〇様(担当者名)より日ごろ丁寧な
御対応を頂いており感謝しております。
しかしながら、転職にあたり、自身の不安も大きく
他の方のご意見もお伺いしたいと思います。
もし可能であれば、〇〇の分野に詳しい担当の方と
一度お話させていただきたいと考えております。
〇〇様(担当者名)や貴社にはご迷惑を
おかけし大変申し訳ございませんが
何卒よろしくお願いいたします。
〇〇(ご自身の名前)
3.『看護のお仕事』を退会するデメリットはあるのか?


看護のお仕事を退会するデメリットは、『今までの履歴が全て消える事』です。
今まで伝えた職歴や求人探索の条件などが全て消える事になります。その為、もし看護のお仕事を再度利用する事があった場合、職歴から全て伝えなければなりません。
そうした工数が面倒だと感じる方は、『今後連絡不要』と担当者直接かお問い合わせフォームよりお伝えするだけで良いかと思います。
4.『看護のお仕事』以上の評価を得ている転職サイトご紹介
看護のお仕事以上に高い評価を受けている転職サイトは2つあります。
人気の転職サイト
- 看護roo!
- マイナビ看護師
こちらの2つになります。
この2社は、公開求人数こそ看護のお仕事に劣りますが、数万件の非公開求人を抱えており、求人の質にも定評がある転職サイトです。
またこの2社は、担当の質にも満足度の高い評価を得ており、業界でも最も高い評価を得ている転職サイトとなっております。


看護師転職サイト人気NO.1:看護roo!


【看護roo!】は東証一部上場企業の株式会社クイックが運営する業界トップクラスの看護師専門の転職サイトです。顧客満足度96%以上と非常に高い数値をたたき出しており、ホームページやハローワークには載っていない求人も多数紹介してくれます。
求人情報の充実だけでなく、面接時の担当の同席なども含め、丁寧さや充実したサポートも売りにしている為、高い顧客満足度を維持できているのでしょう。利用者の口コミを見ても業界でも最も評価が高く、マストで登録すべき転職サイトの一つと言えます。
看護roo!利用者の口コミ


利用者口コミ
評価:★★★★★(5/5)
看護roo良かったぞ!(電話するのが嫌でさえなければ)こちらの都合の良い日時を聞いて電話相談してくれるし求人情報に書いてない情報もこちらが聞けば探りを入れてくれるし就職した後も大丈夫か?生きてるか?ってメールくれる。しかも完全無料…
出典:Twitter


利用者口コミ
評価:★★★★★(5/5)
転職できました。いろいろ相談のってくれた人ありがとうございました。最初はいいとこ見つからなかったけど、看護rooってサイトに登録したらいい感じの求人たくさんありました。特に非公開の求人はいい条件のものが多かったです。看護師は今の職場いやになったら、一回登録してみて。
出典:Twitter
看護roo!評価まとめ
総合評価1位 | 看護roo! |
||
![]() ![]() |
全体評価 | ![]() ![]() |
求人数 | ![]() ![]() |
|
担当の質 | ![]() ![]() |
|
地方エリア | ![]() ![]() |
|
●全体評価:看護師転職サイトNO.1の高評価
●求人数:求人数・質ともに業界トップクラス ●担当の質:丁寧な対応や高い提案力に定評 ●地方エリア:全国の求人情報を網羅 |
看護師転職サイト知名度NO.1:マイナビ看護師


CMでもお馴染みの『マイナビ看護師』。知名度は業界NO.1で看護roo!と同様に『担当の丁寧さ』や『病院の内部情報に精通している』部分に強みを持っています。
マイナビ看護師は、全国に事業所を構えており、全国的に求人を網羅できている分、特に求人力の弱い都道府県はありません。
特に地方で転職をお考えの方にとっては、看護roo!との比較の選択肢として非常に良い転職サイトと言えるでしょう。
マイナビ看護師口コミ
マイナビ看護師・評価まとめ
総合評価3位 | マイナビ看護師 | ||
![]() ![]() |
全体評価 | ![]() ![]() |
求人数 | ![]() ![]() |
|
担当の質 | ![]() ![]() |
|
地方エリア | ![]() ![]() |
|
●全体評価:求人数・担当の質はともに高評価
●求人数:病院以外の求人数も豊富 ●担当の質:丁寧な面接対策は評判が良い ●地方エリア:全国各地の拠点を構え求人を網羅 |
5.『看護のお仕事』退会方法まとめ


ここまで看護のお仕事の退会に関する内容をご説明させて頂きました。退会方法はご理解いただけましたでしょうか?
改めて看護のお仕事の退会方法は下記の通りです。
看護のお仕事の退会方法
- 担当アドバイザーに直接連絡し退会する
- ホームページのお問い合わせフォームから退会する
また途中退会理由によっては改善策がある事もお伝えさせて頂きました。
もし看護のお仕事を利用してみて、満足いく結果が得られなかったら、より評価の高い下記転職サイトを利用する事をオススメ致します。
- 看護roo!|総合評価NO.1
⇒看護roo!公式サイト - マイナビ看護師|知名度NO.1
⇒マイナビ看護師公式サイト
皆さんの転職活動がより良いものになる事を心よりお祈りしております。
コメント