Instagramでも転職にまつわる有益情報を公開中

【超簡単】マイナビ看護師・退会方法と注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
看護師

転職活動が終了しました。
最終的にマイナビ看護師経由で転職しなかったため、退会しようと思うのですが、退会フォームが見当たりません。どうしたらよいでしょうか?

そんな疑問にお答えします。

この記事でわかる事

  1. マイナビ看護師の3つの退会方法
  2. マイナビ看護師退会時の注意点
  3. マイナビ看護師の担当変更の仕方
  4. マイナビ看護師で満足できなかった時に使うべき転職サイト

看護師専門の転職サイトの中でも知名度NO.1のマイナビ看護師。全国の求人を網羅しており、レベルの高い担当アドバイザーがいる事でも人気の転職サイトです。

利用者数は非常に多い転職サイトであるが為に、様々な理由からマイナビ看護師を退会する希望する方も多くいらっしゃると思います。

今日はマイナビ看護師の退会方法や退会するときの注意点、退会理由のお伝えの仕方などを詳しく解説していきます。最後までお目通し頂けると幸いです。

この記事の筆者

Satoshiインスタ(@mayuz.sato)
目次

1.マイナビ看護師の退会方法は3つ

マイナ看護師の退会方法は3つです。

マイナビ看護師の退会方法

  1. 専用メールアドレスへメールで伝える
  2. 担当アドバイザーに直接伝える
  3. お問い合わせフォームから伝える

それぞれの退会方法を詳しくご説明致しますね。

マイナビ看護師退会方法その①:メールで伝える

本来の退会方法はこちらの手段となります。

こちらのメールアドレスに退会希望の旨送信するのみです。退会希望のメール内容は下記テンプレートを参照してください。

退会用メールアドレス:privacy-info@mynavi.jp

《退会用メール・テンプレート》

【件名】
退会希望

【本文】
いつも大変お世話になっております。
〇〇(ご自身の名前)でございます。

いつも求人のご案内を頂き、誠にありがとうございます。

実は今回友人の紹介で就業先を決まりました。

〇〇様(担当者名)にはご尽力いただいていた中で、
マイナビ看護師様経由での入職に至らず大変申し訳ございません。

つきましては、マイナビ看護師を退会させていただきたいと考えております。
個人情報の削除等お願いできればと思います。

・名前:〇〇 〇〇
・生年月日:〇年〇月〇日
・電話番号:〇〇〇〇
・メールアドレス:〇〇@〇〇.com

また機会がありましたら、何卒よろしくお願いいたします。

マイナビ看護師退会方法その②:担当アドバイザーに直接伝える

普段担当されているアドバイザーに電話で退会希望の旨をお伝えする事で退会はできます。電話で伝えるだけなので、非常に簡単な退会方法と言えます。ただ電話でお伝えする際に、明確な退会理由を持っていないと引き留めにあうかもしれません。

『他社で転職が決まった。』
『転職する必要がなくなった。』

などの退会理由を持った上で、電話をすることをオススメ致します。

退会する意思をしっかりと伝えれば、強引な引き留めに合う事はありませんので、そこはご安心ください。

マイナビ看護師退会方法その③:お問い合わせフォームから伝える

お問い合わせセンターの質問フォームで退会希望をお伝えする手段もあります。必要項目を入力し、お問い合わせ内容に退会希望の旨記載しましょう。記載内容は担当者にメールで退会希望をお伝えする内容と同様で問題ありません。

※テンプレートをもう一度確認したい方はこちら

マイナビ看護師は一度退会しても再登録可能

マイナビ看護師は退会しても再度ご登録頂く事は可能です。登録も退会もどちらも無料となっている為、金銭的なリスクはありません。ただ一度退会してしまうと今までの情報は全て削除され、復元はできませんので、御注意ください。

2.看護プロを退会する時の注意点

 

看護プロを退会する時の注意点は下記4点です。

退会時の注意点

  1. 退会理由は引き留められない理由を伝えよう
  2. 電話で伝えるよりはお問い合わせフォームからがオススメ
  3. 選考中の退会は控えよう
  4. 再登録の可能性も考え過度に不満を伝えるのは控えよう

順番に解説していきますね。

2-1 | 退会理由は引き留められない理由を伝えよう

退会理由は引き留められない理由を伝えましょう。

退会理由が曖昧だと、キャリアアドバイザーに伝えた時に引き留めを受けるケースもあります。

例えば『良い求人が無かった』などの理由をお伝えすると、『良い求人が出た時にご連絡をするので、登録は残しておきませんか?』など引き留めにあってしまうでしょう。

筆者

『次の転職先が決まった。』や『家族と話し合い、現職に残る事を決めた。』など引き留めようのない理由を伝える事がオススメです。

引き留めを受けずにスムーズに退会手続を進めましょう。

2-2 | 電話で伝えるよりお問い合わせフォームからがオススメ

電話で伝えるよりお問い合わせフォームから退会手続をするのがオススメです。

電話での退会は営業時間内のみの対応の為、シフト制で不規則な勤務をしている看護師さんにとってはタイミングが合わない事も多々あるかと思います。

筆者

一方でお問い合わせフォームは24時間いつでも退会申請可能なので、あなたの都合の良い時間で手続きができます。

退会希望時はお問い合わせフォームより退会をしましょう。

2-3 | 選考中の退会は控えよう

書類選考中の場合や面接選考結果待ちの状況で退会するのは控えましょう。選考途中で退会する事は転職サイトだけでなく、選考中の法人に対しても悪い印象を植え付けてしまいます。

法人側も転職サイトから紹介を受けている場合、入職が決まるまで選考中の看護師に直接連絡する事は禁止されており、転職サイトを退会されてしまうとその後選考中の看護師にコンタクトを取る手段を失います。

筆者

このタイミングでの退会は、応募先の法人側からするといわゆる『バックレた』と同じ状態になります。

医療業界は狭い業界でもある為、極力悪い噂が立ってしまうように選考中の退会はやめましょう。

2-4 | 再登録の可能性も考え過度に不満を伝えるのは控えよう

退会時、過度に不満や愚痴、クレームを伝えるのはやめましょう。

退会を考えている以上、様々不満を抱えた状態かと思います。ただもしあなたが将来的再度マイナビ看護師を使う可能性があるのであれば、一旦我慢した方が良いかもしれません。

筆者

過度なクレームをすると個人情報は消えても憶えられてしまい、再登録時に充実したサービスを受けられなくなってしまう可能性があります。

その為、不満を言いたい気持ちを抑えて退会するのが、無難でしょう。

3.本当に退会すべきか?退会理由別の対処法

マイナビ看護師は完全無料のサービスになっている為、退会するにあたり金銭的なリスクはありません。ですが今までお伝えしていた求人探索する上での条件やお伝えしたご経歴などは全て削除されてしまいます。

その為、再度マイナビ看護師の利用を考えた際にまた一からスタートするのは、利用者にとっても面倒な部分かと思います。退会希望の理由によっては、退会しなくても済むケースもありますので、そのあたりをご説明致しますね。

退会理由その①:担当アドバイザーとの相性が悪い

担当アドバイザーとの相性が悪い場合、担当変更という手段もあります。実際転職サイトは担当アドバイザーの力量で求人も変わってしまう所がある為、担当変更をお願いすることで希望の求人に出会える事も多々あります。

現状の担当に納得がいっていないようでしたら、担当変更をお願いすると良いでしょう。

担当変更の手段は?・・・

▼ご連絡先:kango-customer@mynavi.jp

こちらのメールアドレスから担当変更の相談を投げかけましょう。下記テンプレートを参考にメールをお送りください。

《質問フォーム用・担当変更テンプレート》
【件名】
担当アドバイザーの変更希望

【本文】
いつもお世話になっております。
貴社より転職の支援をして頂いております
〇〇(ご自身の名前)と申します。

現在、〇〇様(担当者名)より日ごろ丁寧な御対応を
頂いており感謝しております。
しかしながら、今回の転職にあたり、自身の不安も大きく、
他の方のご意見もお伺いしたいと思います。

もし可能であれば、〇〇の分野に詳しい担当の方と
一度お話させていただきたいと考えております。

〇〇様(担当者名)や貴社にはご迷惑を
おかけし大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願いいたします。

退会理由その②:あまり良い求人が見つけられなかった

転職サイト 求人数(2021年2月時点)
看護roo! 54,977件
看護のお仕事 115,806件
医療ワーカー 57,738件
ナースパワー 57,041件

あまり良い求人が見つけられなかった場合、マイナビ看護師以上に求人を保有している転職サイトに乗り換えるのが有効でしょう。

求人数NO.1:看護のお仕事

看護のお仕事
看護のお仕事
《魅力》
・全国各地の主要求人は網羅
・求人数は業界トップ
・経験浅い看護師の求人も豊富
支店 東京、立川(東京)、埼玉、横浜、千葉、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡、佐賀
対象地区 全国対応
求人数 115,806件(業界トップ)
詳細ページ 看護のお仕事詳細ページ
公式サイト 看護のお仕事公式サイト

求人数NO.2:医療ワーカー

医療ワーカー 《魅力》
・高給与の求人も豊富
・クリニックなどの業界トップクラス
・スピード感◎。急いで転職したい方おススメ
支店 大阪本社、東京本部、札幌、仙台、大宮、船橋、横浜、静岡、名古屋、京都、神戸、広島、福岡、熊本
対象地区 全国対応
求人数 57,738件
詳細ページ 医療ワーカー詳細ページ
公式サイト 医療ワーカー 公式サイト

 

また求人数だけでなく、担当の質なども含めた総合評価でマイナビ看護師以上の評価を得ている転職サイトもご紹介します。

転職サイト人気NO.1:看護roo!


看護roo!
《魅力》
・面接対策などのサポート
・求人数、質ともに業界トップクラス
・都市部の求人に関してはめっぽう強い
支店 大阪本社、東京本社、東京、名古屋、神戸、新横浜
対象地区 全国対応
求人数 54,977件
詳細ページ 看護roo!詳細ページ
公式サイト 看護roo!公式サイト

>>マイナビ看護師の評判やその他評判の良い転職サイトを知りたい方はこちら

退会理由その③:転職を見送る事となった

転職を見送る事になったとしても、ゆくゆく転職をする可能性がある場合、退会せずに登録したままにしておくと良いかと思います。

登録しておくことでメルマガなども含め、継続的に求人を送ってもらう事ができ、ご自身にとってもメリットがあるのと、実際に再度転職活動をする際に一から経歴等をお伝えしたりする手間も省けます。

もし「もう転職することはない」と言えるのであれば、退会してしまってよいかと思いますが、一時的に転職を見送るだけでしたら、登録料も完全無料の為、継続して登録しておく事をオススメします。

退会理由その④:転職先が決まった

マイナビ看護師以外の経路で転職先が決まった場合は退会しましょう。登録したままにした場合、定期的に状況確認の連絡が入るかと思います。もし転職先にご満足いただけているようであれば、不要な連絡となってしまうかと思います為、余計な連絡を避ける為にも退会をオススメします。

4.マイナビ看護師の退会に関してのまとめ

マイナビ看護師は先にお伝えした通り簡単に退会が可能です。運営会社は人材業大手の株式会社マイナビで情報管理に特化したプライバシーマークも取得している企業ですので、退会処理も問題なく行ってくれます。

マイナビ看護師は看護師転職サイトの中でも最も知名度の高い人気のサイトです。対応の丁寧さや情報量は他の転職サイトと比較しても、充実しています。ただ単純な求人数という点においては、より多くの求人を保有している会社もある為、求人に納得いかない場合はそちらとの併用をオススメ致します。

マイナビ看護師の求人やサービスに満足いかなかった場合は、先にお伝えしたアドバイスを参考に良い転職先を見つけて頂けたら嬉しく思います。

>>マイナビ看護師以外の転職サイトの退会方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【看護師転職サイト元社員】
看護師転職サイトにて計6年の経験 | 東京都&神奈川エリアにて管理職も経験 | 職業紹介責任者講習受講済み | 看護師紹介実績は累計400人以上 | 転職相談対応件数は3,000人以上 | 現在は当サイト・instagram(フォロワー1,300人以上)を通し看護師の有益情報を公開しています。

コメント

コメントする

目次
閉じる